疾患について
角膜疾患について
角膜疾患には適切な薬剤による治療と、場合によっては外科的治療が必要です。
一般的な検査のみならず前眼部OCTなどを用いた検査も行い、的確な診断、治療を心がけています。
代表疾患
感染性角膜炎
細菌、真菌、ヘルペスなどのウイルス、アカントアメーバといった病原微生物が
角膜に感染することで視力低下や痛みが生じ、悪化すると失明につながる重篤な病気です。
すみやかに原因微生物を特定し、特効薬を使用する必要があります。
コンタクトレンズを使用している方はなりやすいので、注意が必要です。
円錐角膜
角膜がゆがんで、強い乱視がおこり、眼鏡をかけてもみえにくくなります。
10代半ばで発症することが多く、急激に乱視が進んだ場合に疑われます。
角膜形状解析という検査を行うことで診断が可能です。
ハードコンタクトレンズをつけると視力が改善します。
当院では円錐角膜の方へのハードコンタクトレンズの処方も可能です。
水疱性角膜症
角膜は前房水という水に接しており、そのままではふやけてしまいますが、
角膜の一番内側にある角膜内皮細胞が角膜に入ってくる水を汲み出すことで、透明性が維持されています。
水疱性角膜症はこの角膜内皮細胞がさまざまな原因で減ってしまった結果、
角膜がふやけて濁り、視力が低下したり痛みがでる病気です。
角膜内皮は通常の状態では再生しないので、他人から移植するしか治療法がなく、
全層角膜移植術や角膜内皮移植術が必要となります。
当院は大学病院と連携し、スムーズに手術が受けられるようサポートします。